ブログ一覧

BNI【異業種交流会】①(出会い)

私が現在修行のため籍を置かせていただいている司法書士事務所のBOSSは、かなり交友関係が広い人で、関西政財界の重鎮たちとビジネス云々以前にかなり良好な友人関係を結んでおられる(これだけ聞くと胡散臭いかもしれませんが、わりとマジです。)、相当人間的に魅力のある、いわゆるイケてる男性です。

そのBOSSにまつわる話はまたいずれ詳しく書くことにしまして(それはそれで結構面白いと思いますよ)、今回はBNIについてです。



2016年2月に、BOSSが三ノ宮でワイン会を開催することになりました。

BOSSの友人に、サミットのメインソムリエをなさった経験もあるという優秀なソムリエさんがいらっしゃいまして、そのソムリエさんのお店で数十人のゲストを集めて日本未発表の直輸入ワイン会を開催するとのことでしたので、私も興味をそそられ参加させていただきました。


そこに、ある生命保険会社の営業の男性が参加していました(仮にYさんとします。)。

ワイングラスを傾けながら彼と四方山話に興じていたところ、Yさんは、現在異業種交流会を自ら立ち上げているという趣旨のことをおっしゃいました。大鹿さんも一度見学に来ませんかと誘っていただいたので、開業間もない私は断る理由もなく、二つ返事でOKしました。


その異業種交流会こそがBNIだったのです。


ワイン会の時点では、Yさんは何も詳しい説明をしてくれなかったし、私はもちろんBNIという組織など知らず単に「朝活」であるという程度の認識しかなかったので、ビュッフェ形式でのんびり朝食を食べながら英会話でもするんかいなぐらいに、実に安易に考えていました。


後日、「朝活」の当日、大阪堂島ホテルに向かって、誰もいない堂島地下街に革靴のカンカンカンという騒音を響かせながら(堂島ホテル!阪急の改札口からえらい遠い!果てしなく遠い!)(朝7時集合って!早すぎ!)と心の中ではぶつくさいいながら、まだ薄暗い堂島川沿いのお洒落なホテルの前に私は立ちました。

2016年10月08日